こんにちは!就労移行支援事業所TODAYのスタッフです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
5月も下旬に差しかかり、日中は汗ばむような陽気が続いていますね☀️
季節の変わり目は体調を崩しやすいだけでなく、特に気をつけたいのが「熱中症」です。
TODAYでは、利用者さんが安心して通所・訓練に取り組めるよう、熱中症対策をしっかり行っています。今回はその取り組みをご紹介します!
🌀TODAYの熱中症対策5つのポイント!
① 室内の温度・湿度管理
エアコンやサーキュレーターを使い、室内は快適な温度(26〜28℃)と適切な湿度(40〜60%)を保っています。毎日スタッフがチェックを行い、空調を調整しています。
② こまめな水分補給の呼びかけ
訓練中や休憩中には、「水分取りましたか?」とスタッフが声かけをしています。各テーブルにペットボトルや水筒を置けるようにし、気軽に水分補給できる環境を整えています。
③ 塩分補給も忘れずに
夏場は発汗により塩分も失われがち。希望者には塩分タブレットを配布していますので、必要な方はスタッフまでお声がけください😊
④ 衣服・体調チェック
「今日は暑いから薄着でも大丈夫ですよ」など、服装のアドバイスもしています。朝のバイタルチェックでは、熱中症の兆候(頭痛、倦怠感、食欲不振など)にも注意を払っています。
⑤ 緊急時の対応マニュアルも完備
万が一、利用者さんが体調を崩された際にも迅速に対応できるよう、熱中症対策のマニュアルを整備し、スタッフ間での共有も徹底しています。
🌿利用者さんの声
「以前、夏場に体調を崩したことがあったので不安でしたが、TODAYではスタッフさんがこまめに気にかけてくれるので安心して通えています!」
「暑くなると集中力が落ちるのですが、室内が快適で助かっています。」
暑さに負けず、心地よく訓練に取り組んでいただけるよう、これからも環境づくりを進めてまいります。
皆さんも外出の際には、帽子や日傘の活用・水分補給を忘れずに!
引き続き健康第一で、目標に向けて一歩一歩進んでいきましょう💪✨
ご相談や見学のお問い合わせはお気軽にどうぞ♪
就労移行支援事業所TODAYスタッフ一同、皆様のご来所を心よりお待ちしております!