こんにちは!
就労移行支援事業所TODAYです。
今回は、利用者さまから「自信が持てるようになった」「安心して就職活動ができるようになった」とご好評いただいているカリキュラム、
**「傷病の理解・特性の理解」**をご紹介します。
◆ どうして“自分のこと”を知る必要があるの?
「今までうまくいかなかったのは、甘えていたからかも…」
「頑張りたいけど、すぐ疲れてしまう」
そう悩んでいる方も少なくありません。
でも実は、そう感じてしまう背景には**“特性”や“病気の理解不足”**があることも。
このカリキュラムでは、
- 自分の症状や特性を正しく知ること
- ストレスを感じやすいポイントや苦手な環境を見つけること
- 得意なこと・工夫できることを整理すること
を通して、自分に合った働き方を見つけていきます。
◆ 理解が深まると、自己発信ができるように
障害や病気のある方にとって、職場に配慮をお願いすることはとても大切です。
けれど「うまく伝えられない」「どう言えばいいか分からない」と不安になる方も多いです。
このカリキュラムでは、
- 障害や病気に関する基本的な知識
- 配慮事項の整理方法
- 面接や職場での伝え方の練習
も取り入れています。
「自分を知る」から、「相手に伝える」へ。
そのステップを丁寧にサポートします。
◆ 一人じゃないから、安心して取り組めます
同じような悩みを持つ方と話したり、スタッフと一緒に整理していく中で、
「こんなふうに話せばいいんだ」
「私にも強みがあるんだ」
と、少しずつ前向きな気持ちを育てることができます。
◆ TODAYで、無理なく自分らしい一歩を
「働きたいけど、また体調を崩したらどうしよう」
「過去に失敗した経験が怖い」
そんな思いを抱えている方こそ、TODAYのこのカリキュラムを体験していただきたいです。
まずは自分を知ることから、無理のないスタートを。
見学・体験 随時受付中!
気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、あなたの「一歩」を応援します!