0422-24-6288
無料相談
未分類

コンプライアンス研修を実施しました

こんにちは就労移行支援支援事業所TODAY三鷹のスタッフです。                                        「コンプライアンス」とは、法律やルールを守って正しく行動することを意味します。会社や職場においては、法令だけでなく、社会のマナーや職業上のルール、そして企業としての倫理(モラル)を守ることも含まれます。

たとえば…

  • 利用者さまの個人情報を外に漏らさない
  • ハラスメントを起こさない・見過ごさない
  • 不適切な言動をしない
  • 約束や契約を守る

といった行動が、すべてコンプライアンスに関わるものです。

福祉の現場では、支援を受ける方々の権利やプライバシーを守ることがとても大切です。だからこそ、職員一人ひとりが「正しく行動する意識」を持ち、信頼される支援を心がけています。

当事業所では、安心・安全な福祉サービスを提供するために、定期的にコンプライアンス研修を行っています。

近年は大手企業でも法令違反や情報漏えいが社会問題となっており、私たち福祉業界も例外ではありません。特に就労移行支援では、利用者さまの個人情報を多く扱うため、より一層の注意が求められます。

今回の研修では、他社様であった事例を元に                                            「スマートフォンで利用者の写真を撮影してしまった」「SNSに職場の様子を投稿してしまった」といった、ありがちな事例をもとに、どのような行動が法令違反やトラブルにつながるのかを全職員で考えました。

日々の小さな行動こそが、信頼ある支援につながります。これからも私たちは、安心してご利用いただける事業所を目指して、職員一人ひとりが意識を高めていきます。

関連記事

  1. 春の訪れとともに、新しい風が吹いています🌸
  2. コンプライアンス研修を実施しました
  3. 「働きたい」を全力サポート(^o^)
PAGE TOP