0422-24-6288
無料相談
未分類

【キャリアデザインってなあに?】内的キャリア・外的キャリア・価値観・ワークとジョブのおはなし

こんにちは☀
就労移行支援事業所 TODAY三鷹のスタッフ○○です♪

今日は、私たちの事業所で行っている「キャリアデザインカリキュラム」について、ちょこっとご紹介したいと思います😊
「キャリア」って聞くと、ちょっと難しそうに感じますよね。
でも、実はとっても身近で、大切なことなんです。

🌱キャリアってなに?

「キャリア」というと、すごい職業に就くこと…って思われがちですが、実はもっと広い意味があるんですよ♪

キャリアとは、

「これまで歩んできた道のり、そしてこれから進む道のり」

のこと。

お仕事だけじゃなくて、勉強や人間関係、趣味や生活のことも含めて、ぜ〜んぶがあなたの「キャリア」になります。

🌈内的キャリアと外的キャリア

キャリアには、大きく分けて2つの種類があります!

🍀内的キャリア(ないてきキャリア)

これは、心の中のキャリアです。

  • どんな働き方がしたいのか?
  • 何を大切にしたいのか?
  • どう生きたいのか?

たとえば、「人の役に立ちたい」「自分らしく働きたい」「マイペースで働きたい」など。
あなたの「気持ち」「考え方」が大切にされる部分ですね🌸

🌟外的キャリア(がいてきキャリア)

こっちは目に見えるキャリアです。

  • どんな会社で働いているのか?
  • どんな仕事をしているのか?
  • 給料・役職・資格など

たとえば、「事務職で正社員として働いている」「資格を取って仕事に活かしている」などですね。
社会的な評価や実績として見える部分です。

💎自分の「価値観」を見つけよう!

キャリアを考える上で大事なのが、「価値観(かちかん)」。

「自分が大切にしていること、譲れないもの」

のことです。

人によって、価値観はぜんぜん違います。

  • 「安定した仕事がしたい」
  • 「好きなことを仕事にしたい」
  • 「人との関わりを大切にしたい」
  • 「一人でコツコツやりたい」

あなたの中にある「これが大事!」という気持ちを、ゆっくり探していきましょう😊

✍「ワーク」と「ジョブ」の違いって?

ちょっと似てるけど、ちょっと違う言葉「ワーク」と「ジョブ」についてもご紹介します♪

🛠ジョブ(Job)

仕事内容・職種そのもののこと!

例:レジ打ち、事務、清掃、介護など
どんな仕事か?という目に見えるお仕事のことですね。

💼ワーク(Work)

働き方全体や、働くという行為のこと!

たとえば、「週に3日だけ働く」「在宅でできる仕事がしたい」「人と接する仕事が好き」など。
あなたにとって「どんな働き方が合っているのか?」を見つけるために、ワークの視点も大切です。

🌟まとめ:キャリアデザインは“自分らしさ”を見つけること!

就労移行支援では、こうしたカリキュラムを通じて

  • 自分の「好き」や「得意」
  • どんな仕事が向いているか
  • どんな働き方が合っているか

を一緒に考えていきます。

無理にがんばらなくても大丈夫。
少しずつ、自分のペースで「自分らしい働き方」を探していけたらいいですね🌸

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊
見学や体験も、いつでもお待ちしています✨
お気軽にお問い合わせくださいね♪

関連記事

  1. 【こころの仕組みを知って、自分と仲良くなる♪】
  2. 【キャリアデザインってなあに?】内的キャリア・外的キャリア・価値観・ワークとジョブのおはなし
  3. 仕事を選ぶとき、どこを見ていますか?
PAGE TOP