今週は今年最後のSSTでした。三鷹・吉祥寺でも半年間の振り返りを行いました。
皆さんには半年間で出来るようになった/感覚を掴んできたスキルを2つ挙げて頂き、ご自身
の設定される就労計画に向けてどのように近づけたかについて話し合いました。
また、この半年を振り返ってみて、次の半年で出来るようになったら良いと考える目標やス
キルを考えて頂きました。
皆様の発表された、半年で出来るようになったと感じるスキルの振り返りの一部をご紹介し
ます。
・相談するスキルが身に付いた。相談をする内容や、話しかけるタイミングについて考える
ことが出来るようになった。
・電話応対でハキハキと話せるようになった。
・苦手に感じていた主治医に対して自分の状態をどのように伝えればよいか考えられるよう
になった。宿題課題を主治医に対して行ったところ、上手くいったので今後も続けていきた
い。
・報告スキルが身に付いたと思う。普段から意識的に職員に対して報告をするようにしてい
た。
・自分が苦手な状況で断る対応方法が分かってきた。
皆さん振り返りを通して、ご自身が意識的にスキルを使ってコミュニケーションを取られて
きていたことや、変化を感じられたことなどをお話されていました。
毎日SSTのことばかり考えて生活しているわけではないですが、だからこそ少ない時間でも
宿題という形で意識的にコミュニケーションを行っていくことでよりなりたい自分に近づい
ていけるのかなと私も納得しながら皆さんのお話をお伺いしておりました。
グループの皆様、積極的にご意見を出し合いながら皆さんのスキル向上に協力的に励まれた1
年だったのではないかと思います。
振り返りは半年分でしたが、皆さん1年間お疲れさまでした。