ニュース

2019.10.02.(水)
» メンタルヘルスカリキュラム(TODAY三鷹)

自分らしく働くためのスペシャルカリキュラム

ストレス耐性が高く不調にならないメンタルスキルとして

首尾一貫感覚(SOC)を紹介し、SOCを高めるための個人要因や環境要因について説明し、利用者さ

ん間で意見交換しました。

「首尾一貫感覚」といわれても、ほとんどの人はピンとこないかもしれません。この「感覚」

は、別名「ストレス対処力」とも呼ばれ、文字どおり「ストレス」に対処するためのヒントにな

る考え方として、心理学や医療社会学の研究者の間ではよく知られているものです。

「首尾一貫感覚」という言葉自体、わかりづらくて難解な印象を与えますが、この感覚の高い人

は、ちょうどサッカーの監督がフィールド全体を上からの視点で見て、ゲームの状況や今後の展

開などを把握しながら指揮をとるように、今自分が置かれている状況や今後の成り行きなどを、

人生全体を見通して判断できるようになります。

そのため、さまざまな困難やストレスに直面しても、それに対処していけるようになるのです。

今回は利用者様とディスカッションを元にSOCを高める職場の特徴を検討し、見学や実習で
どういう点を確認すればよいかを話しあいました

是非ご興味がある方は見学・体験も行っていますのでお気軽にお問合せを

Twitter ID  today_kichijoji

Instagram ID todaykichijoji1101 

Facebook TODAY吉祥寺で検索♪

サイト https://www.b.today-support.com