今回で「下向き矢印法」も仕上げに入って行きました。まだ、反証と新しいスキーマができていない
方々には、続きの記入に集中していただく一方で、もう書き終えてしまった方々も半数ぐらいいらっ
しゃったので、「CBT を受け終わって」というテーマで感想文を書いもらうことになりました。
また、ワークシートを書き終えた方から、順次感想文に取り掛かっていただきました。
感想文について、何を書いたらいいのかとの質問を多く受けましたので、この講義を振り返りなが
ら、講義全体についての感想やご自分の気づいたことや、変化やまた新しい理論についての感想など
について書いて下さいとお伝えしました。皆さんはじめは随分と迷ってペンが進まないご様子でした
が、テキストをはじめから順番に見ながら、やってきたことを思い浮かべて感想を書いてみてはとご
提案したところ、皆さん結構な勢いでペンが進んでいらっしゃいました。
はじめは、少し難しい提案だったのかと心配でしたが、ポイントを提示することで、コツがつかめた
らしく、こちらが期待した以上に事細かな情報にリアルな感想をせてかなりな長文にまとめられてい
ました。
内容もかなり濃く、ご自分の悩みを切々とつづっていらっしゃる方もいらっしゃいました。
文字にすることで、この 22 回の講義をご自分の軌跡としてとらえて頂けたらと思います。
来週は感想をお一人づつに発表して頂く予定です。リラックスして発表していただけたらいいなと思っています。
発表が終わったら、ターン2が始まります。ターン 1 の時より皆さんパワーアップしていきましょ
う。よろしくお願いします。