ニュース

2019.06.10.(月)
» 誰にでも出来る実践的なSST(TODAY三鷹)

IMG_5387

三鷹でSSTを始めて半年が経過しました。みなさんSSTの流れや、趣旨をご理解され、

波はあるものの意欲的に取り組まれています。練習の中でのフィードバックのご意見も毎

回活発に出ています。

一方でグループの人数も多いことから、参加されていても言いたいことが言えない方も数

名いらっしゃるのが気になっておりました。

そこで、本日はいつものグループをいくつかに分け、少人数でSSTを行いました。

各グループでお1人ファシリテーターを選んでいただき、進行も皆さんで行っていく具合

で進めて行きました。

いつも前でリーダーをさせて頂く職員2人は各グループを回りながらサポートに徹し、

皆さん主導で初の運営です。最初は緊張されているようでしたが、普段から他のプログラ

ムでもグループワークを多く行われているからか、すぐに緊張感の解けた笑顔で取り組ま

れていました。

グループそれぞれに話し合って練習課題を出されました。

・相手が納得するミスの指摘の仕方

・強引に感じる話し方で苦手に感じている方に電話番号を聞かれた際の上手なことわり方

・業務指示をされて、途中で出てきた不明点について質問をする

既に何度もSSTに参加していらっしゃるからか、皆さんグループの方の練習の良い所を見

つけることがお上手でした。また、どのようにしたらよりよくなるかについては更に多く

のご意見が挙がっており、しぐさや言葉の選び方、言い方など細かい所について皆さんで

しきりに話し合い、納得のいく練習モデルを引き出して行かれました。

練習された方からも、「いつものSSTではあまりご意見を言われない方かと思っていまし

たが、たくさん意見を出してくださり、参考にしようと思えるところが多くありました

。」

とか、「みんなで話し合えてすごく良い練習になった」というご意見が挙がりました。

普段の職員の力不足も大きいと思いますが、本日は多くの時間を共に過ごされる皆さんで

グループを運営して頂くことで、皆さん同士で新しい発見があったセッションになったよ

うに思います。次回も同じグループでファシリテーターを変えながらセッションを行って

いく予定です。