初回となる今回はゴールのイメージを明確にすることに留意して講義を進めさせていただき
ました。
初回はレクチャーの時間が多くなってしまうので出来るだけご利用者の皆さんと対話しなが
ら、お一人お一人納得して頂けるよう心掛けました。
また、吉祥寺は発達障がいの方が多いと伺っていたのでレクチャーはホワイトボードを使
い、可視化を意識しました。
この講座では「履歴書、職務経歴書の作り方」「面接対策」をメインにSTEP2にあがる前に
書類完成を目指すことを共有しました。
「ジョハリの窓」を使い自己開示、フィードバックの必要性をレクチャー。実際に体験して
もらうことを目的にアイスブレークも兼ねて「最近楽しかった出来事」をテーマにペアワー
ク。
全員積極的に関わっていただきました。「聞きながら質問を考える」のは「マルチタスクと
なり難しかった」とのフィードバックも頂き学ばせて頂きました。その後、就職に必要な3要
素を説明しつつ、今後講義で扱っていく内容について解説しました。
次回は「仕事」を通じて自分がやりがいを感じられることを扱っていく予定です。
あらためて「過去を振り返るワーク」についてはより一層慎重に取り扱ってまいります。
『配布資料』
〇「ジョハリの窓」「職業選択に必要な3要素」
〇就転職に必要な3つのスキル
〇私の価値観×2