今回は、『仕事に必要な能力』 をテーマに講義をさせて頂きました。
初めに皆さんと講義の目的を共有しました。
吉祥寺の事業所では、 働いたご経験の少ない方が多くいらっしゃるので、目的としては“ 企業が求めるニーズを知り自分の強みを伸ばす方法を考えること” と致しました。
まず、働くということについて。
私達も就労移行という性質柄、 普段の支援では企業で活躍する事が出来るよう、 レベルアップして頂くような声がけをしております。
社会人として自立し、お給料を頂く為には、 いくつかのハードルを乗り越えなければならないのも事実です。
しかし、 その課題ばかりに目がいってしまうと勿体ないと思います。
働くということで、自分の成長や学びはもちろん、 得られることはたくさんあるんです。
そこで、まず日本理化学工業 株式会社様の大山会長の有名な言葉をご紹介しました。
“人間の究極の幸せは4つある”
①人に愛されること
②人に褒められること
③人の役に立つこと
④人から必要とされること
働くことで、愛以外の3つの幸せを得られる。
私はその愛までも得られると思う。
皆さんも一度はお聞きになったことがあるでしょうか?
働くことに対して、 あまり良いイメージを持てない方もいらっしゃるかも知れないです が、実は働くことで多くの幸せを得ることが出来るんですね。
次に、働く上でどんなスキルが求められるのか?
一般社員、主任やリーダー、 管理職に至るまで様々なスキルが求められますね。
立場によって必要なスキルは異なる場合も多いですが、 共通して必要なスキルもあります。
次回は、その3つのスキルのご紹介からさせて頂きます。