本日のキャリアデザインは自分の「自己認知」と「他己認知」をさぐるワークを行いまし
た。
これまでキャリアデザインを考える上で「自己概念」(セルフイメージ)というものが、
職業選択をする上で大切なキーワードとお伝えしてきましたが、この「自己概念」とは「自
己認知」「他己認知」「理想的自己」という3つの要素から成り立っています。これらの要
素が合わさりあって「自己概念」を構成しています。今回はそのうちの「自己認知」と「他
己認知」をさぐるワークを行っていただいたということになります。はじめにご自身につい
て、自分のイメージを思いつくまま、10ケほど書いて頂き、書いたものに対して、より自分
の内面に近いものなのか、あるいは比較的外に向かっている内容なのか等でカテゴリー分け
をしてもらいました。カテゴリー分けをして、バラつきを確認して頂いて、自身のイメージ
をバランスよくイメージをとらえて頂くようにしました。「他己認知」のワークではグルー
プワークでそれぞれの方々の素敵な所や見習いたい所などをフィードバックして頂きまし
た。そしてもらったフィードバックについて、自分の持っている認識に対して、ご自身で
しっくりいかれるかどうか確認をして頂きました。感想をうかがうとイメージ通りだったと
いうものもあれば、自分ではこれまで気づかなかったというものもあり、「自己概念」につ
いて、それぞれの方が広がりを感じられた様子でした。ご自身の意外なイメージを知って、
照れ臭そうにしてらっしゃる方もおられましたが、和やかな雰囲気の中でワークを終えるこ
とができました。本日も皆様、丁寧に取り組んでくださいました。ありがとうございます。
大変おつかれさまでした。