月1~2回の行われる企業見学、今回の参加者は総勢20名の利用者様と大手企業に
実際働く事をイメージする為に企業見学をさせて頂きました。
業務内容毎に見学をさせて頂きました。
印刷グループと書類発送グループの見学
両グループともミスを繰り返さないように業務ごとに可視化を徹底されている。
印刷グループ:3月から4月上旬が繁忙期【早出や18時までの残業あり⦅残れる人の
み⦆】
名刺入力作業→プリントアウト→カット作業→最終チェック→配送先別に分ける
ファイルも業務別に色分けされ、進行表も貼り出してあり誰もが確認できる環境作りをさ
れていました。
部署内は広々としていました。作業内容は単純作業です。
書類発送グループ:DM発送業務 保険証書のチェック(保険番号のチェック)お客様に
対しての必要書類のチェック作業のち封入作業で完了。時間のある時は、入院給付金の
書類に同封する折鶴を折ります。1週間で1000羽目標にチームで250羽取り組んでいる。
(会社全体では月6,000羽折る)作業の流れも全体で共有できるように可視化されていま
した。部署内は少し人が多く感じられました。作業内容は単純作業です。
職位制度があり3年目ぐらいから信じて任されるポジションに上がられる方もいらっしゃ
いました。
役職を持っている方は見学者への説明などの業務もこなされていました。
また、勤続年数も長い方では11年で働く環境の良さを感じました。
最後に、実習は9時~17時まで2週間です。毎日通勤できるかを企業側は見るそうです
企業様お忙しい中本当にありがとうございます
利用者様皆良い刺激となり、働くイメージを持たれました。
ありがとうございました。
リンク
https://peraichi.com/landing_pages/view/employment