現在月1~2回ほど行っている企業見学です
障がい者雇用を行っている会社で
障がい者数:業務支援室 48名(男性25名、女性23名)
(身体8名【車いす】、知的3名【重度】、発達・精神37名)
20歳~60歳と年齢の幅がありますがオフィス内は全く違和感がありません。
現在一番上の方は63歳だそうです。
オフィス内の環境はとても静かでパーソナルスペースがとても広いです。
業務内容ごとに可視化されていました。
また、PSWとジョブコーチが常駐していて相談できる環境が整っています。
体調がすぐれない時は医療棟にベッドが3つあるので休めるそうです。
業務内容:
①入力作業・集計作業を各部署から依頼され代行する(名刺からの住所録作成・シンポジ
ウムアンケート集計など)エクセルやパワーポイントを使用
②パンフレット・封入作業:2000~3000位の封入作業(イベントによって増減)
③PDF変換業務:3~4月は移動の時期のため5月頃は作業が多いそうです。
④名刺作成作業: 年に15万枚作成。
⑤食堂卓上広告作成し、2週間設置し、その後は撤去
⑥郵便業務
⑦会議室管理:会議室50室を月に2~3度のチェック
⑧ペットボトルキャップの回収
⑨ウオシュレット管理: 電池などのチェック業務
仕事は基本チーム制です。2~3名で動く。
※実習はありません。
※毎月募集しています。(毎月1日入社)一年契約社員
※エントリー後:1次面接と適性検査(簡単な書類をワードで入力する。)
2次面接で合否
働くひとにやさしく、環境を整えている。
また、昼休みなども図書館や食堂、広い敷地での憩いの場所など利用して一人でも過ごせ
るスペースがありますので人間関係で悩まれる方でも就労しやすいと感じました。
利用者様も帰って来てとても配慮があり、勤務地も近く好印象、就職活動をする上で
ここを第1希望にして頑張るとこ声や、今までは働くイメージがつかなかったけど、企業
を見学させて頂いた事でイメージがつき、またやる気になりましたとの声もありました。
とても皆様モチベーションをあげてかえって来られたこと嬉しく思います。
この度は企業様お忙しいなご対応いただきありがとうございました。
リンク
https://peraichi.com/landing_pages/view/employment