今回のキャリアデザイン講座は習慣の力というテーマでした。
皆さんもよくご存知の7つの習慣という本にも書かれていますが
表面的なテクニックによって成功しようとする「個性主義」の方法ではなく、誠意・謙虚・誠実・勇
気・忍耐など人間の内面にある人格的な部分を磨く「人格主義」でしか真の成功は得られないと著者は
説いていらっしゃいましたが、その本の中でも第1の習慣である主体的であることの大切さをレクチャ
ーし皆さんでシェアすることで、気づきを認識して頂くワークを行いました
習慣が皆さんを成長させたり、運命も変えるような大きな可能性を秘めているということが皆さんにも
認識していただいた回になったかなと思っています。
更にその中でやはり大切なことは健康であること
生活習慣病というテーマで食生活や睡眠の大切さについてお話しました。