今回の講義では、「
「
一つ目の「ダメな志望動機」ですが、 大きく分けて5パターンあります。
1.自分の過去の体験を書かない志望動機
2.「安定性に惹かれた」「福利厚生に魅力を感じた」等、 自分にとってのメリットばか
りが書かれた志望動機
3.「前職の経験を活かしたい」と書かれているが、具体的に「 前職で何をやったか」を
詳しく述べていない志望動機
4.「御社の事業内容に魅力を感じました」とあるが、 具体的に「どの事業内容にどう
興味を持ったか」 を詳しく述べていない志望動機
5.「御社ならいろいろ学んで成長できると思いました」など、 「自分の学び・成長」に
しかフォーカスしていない志望理由
以上、5つの「ダメな志望理由」から学んで欲しいのは、「 会社側のメリットに着目した
志望理由」を「自分の実際の体験・ エピソードに絡めて書く」ということです。
また、上に挙げたように「会社側のメリットに着目」 して書くためには、「 志望する会社
のことを徹底的にリサーチする」 ことがとても重要です。
「応募書類が上手く書けなくて困ってる」という人の大半は、 そもそものリサーチが圧倒
的に不足しているケースが大半です。
くべき内容は書けるようになるはずです。
これを踏まえて、講義の中では具体的に「 志望動機を書く上で調べるべきポイント」を
解説しました。